ギャラリー

ギャラリー

スタッフとして参加!第72回 全国茶審査技術競技大会

全国茶業連合青年団が主催するお茶の鑑定技術を競う大会「第72回 全国茶審査技術競技大会」にスタッフとして参加させていただきました。おそろいのスタッフTシャツを着て、たくさんの仲間と楽しくお仕事できまし...
ギャラリー

ひと口で、口いっぱいにお茶の香り

「七味唐がらし本舗 おくむら」さんの「宇治茶入りお茶漬け」。通りがかった物産展でじっと見ていたところ試食をすすめられ、とても美味しかったので購入しました。宇治茶の老舗「松阪屋嘉八本店」さんとのコラボ商...
ギャラリー

美しい日本庭園を眺めながら

埼玉県「所沢航空記念公園」の茶室「彩翔亭」にて冷たい狭山煎茶と和菓子のセット。お茶も和菓子もキラキラと黄緑色に輝いていました。
ギャラリー

香り広がる緑茶ごはん

深蒸し茶でご飯を炊いてみました。茶葉をそのまま入れているので、とっても良い香り。どんな料理にも合いそうな優しい味です。
ギャラリー

歴史に触れてみる

遠い昔、餅茶(へいちゃ)という固形茶を薬研で粉末にしてからお茶を煮出していた時代がありました。映画やアニメでは、薬を作るシーンなどでこの道具を見ることがありますね。新橋の「お茶の文化創造博物館」では、...
ギャラリー

先人たちの想いをつなぐ

神奈川県農協茶業センターの足柄直売所横に建つ「足柄茶之碑」。1975年、足柄茶50周年を記念して建碑されたとのことです。
ギャラリー

透明急須で丁寧に淹れる

茶葉の広がり、水色の変化を眺めながらゆったりと。急須の内側がじわりと曇っていく様子も美しいです。
ギャラリー

斜面に広がる茶園

静岡県伊豆の国市、「蔵屋鳴沢」さんの茶園。作業をするには大変そうですが、美しい眺めです。
ギャラリー

冷たいお茶で心うるおす

ガラスの透明感がお茶の色を引き立て、涼やかな時間を楽しむことができます。
タイトルとURLをコピーしました