ほうじ茶「おかよちゃん」を飲み比べ

楽しむ

東京都小平市「狭山茶問屋 鈴木園」さんの自家焙煎ほうじ茶「おかよちゃん」。

いつも購入する我が家の定番ほうじ茶ですが、今回は「エスプレッソ おかよちゃん」なるものを買ってみました。通常より焙煎度合いが強い深煎りということで、単純に考えると苦くなりそうなイメージでしたが、お聞きしたところそんなことはないそうです。

そこで、通常のおかよちゃんとエスプレッソの両方を購入し、飲み比べをしてみることに。

まずは茶葉の比較から。左が通常おかよちゃん、右がエスプレッソおかよちゃん。

左:いつものおかよちゃん/右:エスプレッソ

色味が全然違います。香りも違いました。通常のおかよちゃんは今まで通り、香ばしくていい香り。対してエスプレッソはより香ばしさが強く、深みがありました。

では、淹れてみます。

左:いつものおかよちゃん/右:エスプレッソ

左が通常おかよちゃん、右がエスプレッソおかよちゃんです。
すごい。見事に違いがわかりますね。茶葉の見た目と同じでエスプレッソは色が濃く出ています。香りも全く違います。

味にもしっかり違いがありました。特にエスプレッソは甘味や香ばしさがより強く、飲み込んだ後もその余韻がしばらく残るところが良かったです。
苦くなりそうな気がした最初のイメージとは全く違っていました。深煎りになることで、苦味や渋味の成分であるカテキンやカフェインがかなり少なくなっているということなのかなと思いました。

もちろん、通常のおかよちゃんもとっても美味しかったです。香り高く後味すっきり、ごくごく飲みたい優しい味です。

どちらも美味しくてどちらも好き、という結論になったわけですが、シーンに合わせて選ぶのもいいと思いました。
食事をしながら飲むならすっきりとした通常のおかよちゃん。おやつの時間に飲むならエスプレッソで香りや深い味わいを感じながら…など。いろいろな楽しみ方ができそうです。

タイトルとURLをコピーしました