今日は5月5日。我が家のベランダでは鯉のぼりが穏やかに泳いでいます。
子供に「柏餅食べたい!」と言われたので仕事終わりにスーパーへ行ってみたのですが、なんと売ってない…。4軒探しに行きましたが全くない。どういうわけか、今年は売らなかったのかな?と思うくらい、売っていた形跡もありませんでした。売り切れたってこと?と疑問を感じつつ、これでなかったら諦めようと普段は行かないスーパーへ行ってみると・・「あ、あったー!!」ようやく出会うことができました。
本日のおやつは柏餅と4月に静岡で買ってきた浅むし茶です。浄蓮の滝の駐車場にあったお土産屋さんで買いました。
こちらが静岡旅行の様子
浅むし茶は初めてだったのですが、あっさりしていて甘いものに合うお茶、というイメージだったので淹れてみることに。

前日に買っておいた抹茶のクロワッサンも一緒に食べちゃいます!
水色は透き通っていてとっても綺麗。黄緑というか、黄色と言ってもいいくらい明るい色です。何と言いますか、ほんの少し青臭みを感じました。やはり蒸しが浅いからでしょうか、普段飲んでいる普通煎茶や深蒸し煎茶よりも葉っぱらしい香りを感じたので、もしかしたらこの香りを苦手に感じる人もいるかもしれないと思いました。
家族の中でもいろいろな意見がありましたが、私はお茶の木から採れた茶葉本来の青い、いい香りだなと感じました。

茶葉は深蒸しのように粉はなく、しっかり細くよれていてきれいな艶がありました。
水色から想像すると薄味かと思ったのですが、爽やかな中に渋味や苦味を感じることのできるバランスの取れた深い味わいで、甘いものに合うと思いました。
…と言ってみたものの、実は私、基本的に苦手な和菓子が多いのです。特にあんこがしっかり入っているもの。
なので、私が食べたセットはこちらです。

いちごチョコのドーナッツ。これも浅むし茶にとってもよく合っていましたよ。